シェアサイクルで荷物出し

宅配便で送る荷物があったのですが、どうやって営業所まで持っていこうかと悩みました。
コンビニで出すとか、集荷に来てもらうとか、他の手段はいろいろあったのですが今回は前述の通り営業所持ち込みを選択しました。

営業所までの距離はそんなにないのですが、歩くのはちょっと辛いかなぁという感じ。
(歩けない距離ではない)
自転車を使うのがちょうどいいのですが、うちにある自転車にはカゴやリアキャリアが付いていないので荷物の運搬に使うのは厳しいんですよね。

「そう言えばシェアサイクルの電アシ自転車にはカゴが付いているじゃん!」🤩と気が付いたので早速近くのステーションで借りて持っていってきました。
幸いなことに大きめのカゴが付いているモデルだったので100サイズの段ボール箱でも難なく運ぶことができました。

新たなシェアサイクルの使い道を見付けました。👍

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次