スマホは1日2時間

愛知県豊明市でスマートフォンの利用を1日2時間以内とする条例が、22日の市議会で成立した。
時間を明示した「スマホ使用条例」は全国初。
スマホの長時間利用は睡眠時間減少や学力低下につながるとの指摘がある。
海外ではSNSの使用を禁止する動きも広がる。

2025年9月23日付 日本経済新聞朝刊

全市民が対象となるものの、罰則などは特に設けないとのことです。

「1日2時間もよく使えるな」って個人的には思っちゃいます。💦
ディスるとかそういう意図一切なしで、単純になにに使っているかを知りたいですねぇ。

SNSには週の合計使用時間が100時間を超えている画像が流れていたりして、それって単純計算で1日14時間も使っているわけじゃないですか。
睡眠7時間、仕事8時間としたら1日の残りは9時間。
ん?計算合わなくね?
私が思っている以上に、依存している人の現状はヤバいのかもしれないですね。

海外でもいろいろな動きがあるということは日本だけの問題ではない様子。
気を付けて使っていきたいですねぇ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次