Unityの料金形態変更

クロスプラットフォームに対応したゲームエンジンである「Unity」
このUnityの料金形態変更がちょっとした騒ぎになっているようです。

変更内容については割愛しますが、簡単にいうと「売れているゲームの場合、新規インストールの度に料金が発生しますよ」ということみたいです。
言うまでもなく、ゲームメーカーがUnity Technologies(Unityの開発・販売元)に払うことになります。

これにゲームメーカーが猛反発。
Unityの使用をやめることを示唆するメーカーが出てきたり、脅迫騒ぎでUnity Technologiesのオフィスが一時閉鎖となるなど、大騒ぎっぽいです。

ゲームエンジンがなければゲームを作れないけど、使ってくれるゲームがなければゲームエンジンは存在意義がなくなるわけで、持ちつ持たれつの関係だと思います。
それを一方的に壊すような施策はいかがなものでしょうかねぇ。
どういうふうに落ち着くのか、動向を見守りたいと思います。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次