MacBook Pro(2017年モデル)を実家のルータに繋ぐと数分後に通信ができなくなり、Wi-Fiが勝手に無効になります。
ルータやMBPの設定を変えたりしたのですが変わらず……。
ルータではなくスマホ(テザリング)に繋ぐと問題ないし、ルータに繋がっているMBP以外の機器は何の問題もないのでルータとMBPの相性なんですかねぇ。🤔
MBP一台のためにルータを買い替えるのももったいない話なのでWi-Fiを諦めて有線LANで繋ぐことにしました。
MBPはLAN端子がないのでUSB Type-C端子に繋げられる有線LANアダプタを購入しました。
結局、物理的に繋ぐのが一番安心・安定ですよねぇ。💦
コメント