荷物を玄関先などに届ける「置き配」をめぐるトラブルの消費者窓口への相談が増えている。
再配達の手間を省ける便利さがある一方、荷物を直接受け取らないため配達ミスや盗難が起きやすい面もある。2025年2月17日付 日本経済新聞朝刊
私は置き配をよく使っていますが、今のところ大きなトラブルはないですねぇ。
誤配は一度だけあります。
「配達完了」の通知が来たものの荷物がなくて、通販業者に問い合わせたら配達担当者に連絡を取ってくれて近くの別のマンションに間違って配達したことが判明して改めて持ってきてもらったことがありました。
在宅勤務で家にいることが多く、配達完了の通知を受け取ったらすぐに荷物の確認に出られるからトラブルに巻き込まれようがないというのもあるかもしれないですね。
家にいないことが確実であれば対面での受け取りか近所の宅配ロッカーもしくはコンビニ受け取りにしています。
その時の状況に応じて受け取り方法を変えるというのも重要かもしれませんね。
コメント