ゼルダの伝説TotK、楽しくプレイしています。
今作でもマイホームがあります。
BotWのマイホームは建て売りっぽい感じでしたが、今作はユニットみたいなものを組み合わせて自由に作れるようです。

玄関前で写真撮影。☺️
デフォルトで提供される、扉付きのユニットとベッドルーム的なユニットをくっつけただけのものです。
他には各ユニットを繋げられるハブ的なユニットとか、BotWにあった武器展示部屋みたいなユニットとか、階段ユニットとか、いろいろとあるようです。
どれも購入にはお金が必要なので個人的にはマイホームのカスタマイズは優先度低めです。💦
現時点でのマイホームのメリットはベッドで眠ると体力の回復ができることですかねぇ。
自分の家なので無料です!
玄関前にワープマーカーを置いておいたので体力が危なくなったらここに戻ってきて回復できます。
ちょっとは冒険が楽になる……かな。🤔
コメント
コメント一覧 (2件)
ついにマイホームですね!🤣
僕はなるべく現実的な家に近づく形で作ってました☺️
個人的には厩舎がお気に入りでして、マイホームがお気に入りの馬によって、よりハイラル文化チックな建物になっていいなぁ、と🥰
ただしマイホームから馬を連れ出すメリットは無い😤
あとは料理釜を置いとくと、赤い月の時に素早く料理できるので便利でした!👍
お気に入り装備を保管できるように、装備を飾れる部屋も各種取り揃えましたねぇ🤗
…まぁそれだけ部屋を買うと当然お金もたくさん必要なので、赤い月の度にデスマウンテンを回って希少鉱石を掘りまくってましたが…😅
ランクEさん、コメントありがとうございます。
馬宿に飾る絵のための写真を撮りにイチカラ村に行ったらたまたまマイホーム云々の話を聞きましてねぇ。
せっかくなので1500ルピー(だったかな)を払って手に入れた次第です。
ランクEさんはマイホームのカスタマイズをかなりされたご様子。
厩舎はなんかいいなと思いつつも、かかるお金を考えるとちょっと躊躇してしまいますね。💦
現時点では装備の強化とかにお金を回したい……。
際限なくユニットを追加できるわけではなく、限られた中でどうカスタマイズしていくか、各人の個性が出そうですね。
私も鉱石掘りに汗を流す日が来るのか……。🤔