goo blogが2025年11月18日(火)をもってサービスを終了するそうです。
2004年3月からサービスを開始したそうなので21年ですか……。
長いですねぇ。
サービス終了後は一切閲覧ができなくなるとのことで近日中にデータエクスポート(データダウンロード)の機能が提供されるようです。
データはMT形式で出力されるとのこと。
MT形式でのインポートに対応したブログシステムであれば比較的引っ越しは楽だと思います。
運営はAmebaブログとはてなブログを引っ越し先として推奨しています。
(MTはMovableTypeの略ですね)
ぷららが提供していたブログサービス「Broach」のサービス終了時を思い出しますねぇ。
BroachもMT形式でのエクスポート機能を提供していました。
過去のブログを見返したら引っ越し先として「goo blog」を挙げていて何とも言えない気分になりました。💦
goo blogを利用されている方々はどうするんでしょうね。
このタイミングでブログをやめるという人も多そうだなぁ。
引っ越しするにしても画像や動画がうまく持って行けるか実際にやってみないと分からないことも多いから簡単にはいかなそう……。
ちなみにBroachサービス終了の時、私はVPSでwebサーバーを立ち上げてそこにMovableTypeを入れてデータを取り込みましたね。
後にMovableTypeからWordPressにブログシステムを変更、更にその後、自鯖として使っているラズパイに引っ越して自宅LANに繋がっているときだけ見られるようにしています。(外部には公開していない)
前述の通り、たまに過去の記事を見る機会があるから結構重宝しています。
とりあえず一つ言えること。
「過去の記事をきれいさっぱりなかったことにしたい人」じゃない限りはデータを落としておけ!ですね。
データさえあればなんとかなりますから〜。
コメント
コメント一覧 (1件)
そうなんですよ!
僕も最近ブログ終了て話を聞きまして、いやほんとどうしようかなぁと😅
別ブログを立ち上げるか、ここですっぱりブログを辞めるか…
まだ半年あるし、焦って決める必要はないので、ゆっくり考えます🤗
まぁ、なんにせよ「めんどくさい事になったなぁ」てのが一番の感想です😗