コンピュータ– category –
-
メモリ4GBのVPSを解約しました
特に使い道もなく放置状態だった、メモリ4GBのVPSを解約しました。Dockerのコンテナをいろいろと動かすときに便利かなと思って契約していたのですが結局使うことはあり... -
ゲーム用PCをWindows 11にしました
ゲーム用PCのOSをWindows 10からWindows 11に変更しました。 今までずっとWindows 10のままにしていたのはゲーム用PCということで安定度を重視していたためです。Window... -
Sonomaにアップデートしました
うちで一番新しいMac(M1 MBP 2020)のOSをアップデートしました。2023年秋にリリースされたSonomaになりました。 リリース当初はいろいろと不具合があったのでそれが落ち... -
実家のラズパイのOSをアップデートしました
実家のラズパイのOSをアップデートしました。 前々からアップデートしたかったんですけど、万が一アップデートに失敗したら実家のネットワークに繋ぐためのVPNサーバー... -
基本的なところは覚えた
先日購入した本、ひとまず一冊読み終わりました。 一回読んだら終わりというタイプではなく、分からないことがあったらその都度見るというマニュアル的な本なので本棚の... -
E200HAにZorin OSをインストールしてみた
AsusのE200HAに軽量Linuxに分類される「Zorin OS」をインストールしてみました。 E200HAの元々のOSはWindows 10 Homeだったのですが、ストレージ容量が32GBしかないこと... -
Time Machine用HDDの空き容量がピンチだった
うちのiMacにはTime Machine用として2TBのUSB接続HDDが繋がっています。 今日、何気なくそのHDDの空き容量を見たら数十GBしかありませんでした。💦空き容量が足... -
HHKB Studio
「高級キーボードといえば?」という問いの答えとして必ず挙がるキーボードの一つにHappy Hacking Keyboard(通称:HHKB)があります。 このHHKBに新たなラインナップが加わ... -
もう一台のラズパイもOSをアップデートしました
先日、うちに二台あるRaspberry Piのうちの一台のOSをアップデートしました。 それである程度のノウハウを習得したのでもう一台のラズパイもアップデートしました。 こ... -
Chromebook Plus
Googleが新しいChromebookの規格を発表しました。その名も「Chromebook Plus」です。 ハードウェア要件は下記の通りです。 CPUIntel Core i3 12th Gen or above, or AMD...