ITの話題– category –
-
スマホでのVISAのタッチ決済、ちょっとクセあり
先日、スマホでVISAのタッチ決済を使えるようにしました。 電子マネー(Felica)はスマホがロックされていても決済できるのですが、VISAのタッチ決済は前出の記事にもある... -
VISAのタッチ決済をスマホで使ってみた
キャッシュレス決済をするとき、今まではモバイルSuicaをメインにしていたのですが最近はVISAのタッチ決済を使っています。 チャージの手間が省けて便利なのですが、財... -
不要なアカウントを整理中です
既に使わなくなった各種サービスのアカウントを整理中です。 「いつか使う日が来るだろう」と思って残しておいたものが結構ありますが、まぁだいたいそういうのって使う... -
ホームページのサービス終了
私が現在利用しているISPが提供しているホームページのサービスが終了するそうです。 終了の理由としては「サービス利用者の減少に伴い、今後継続的にサービスを提供し... -
迷惑メールが届くようになった
最近、はるか昔に作ったもののほとんど放置状態だったメールアドレスに迷惑メールが届くようになりました。 当該アドレスについては某SNSに登録する際にしか使っていな... -
Grok
Grok(グロック)はxAI社によって開発されたAIシステムで、Xから使うことが可能です。(プレミアム以上のユーザーが対象です) Xの全投稿データをリアルタイムで学習してい... -
Pixel 9シリーズ
Googleの新しいスマートフォン「Google Pixel 9」シリーズが発表されました。 私がいま使っているスマホはPixel 7 Proなんですが、特に不満もなく買い替える予定はない... -
ニコニコ動画、復活
サイバー攻撃の影響でサービスを停止していたニコニコ動画が復活したようですね。 私は数年前にプレミアム契約を解約して、それ以降は全然アクセスすることがなかったの... -
電子マネー、決済額減少
交通系ICカードなど電子マネー決済の退潮傾向が鮮明だ。日銀の統計によると直近の4月の決済金額は前年同月比5%減の5050億円だった。5カ月連続の減少で、減少の長さは新... -
ブルースクリーン
世界各地で19日(日本時間)、コンピューターの大規模なシステム障害が発生した。サイバー攻撃ではなく、米セキュリティー企業のクラウドストライクのセキュリティーソフ...