ITの話題– category –
-
自宅のネット回線を改めて見直し
実家のネット回線がIPv6に対応したことで、ちょっとだけIPv6についての知識を身につけることができました。それをもって改めて自宅のネット回線を見直している最中です... -
IPv6がちょっと分かってきた
実家のネット回線がIPv6になったのでいろいろとIPv6関連の情報を集めています。ちょっとだけですが、分かってきました。☺️ 一番大きいポイントはIPv6とIP... -
実家のルーターを交換しました
実家のルーターをIPv6に対応したものに交換しました。 交換する前に改めて速度を計測した結果がこちら。 古い機種ではあるものの、WAN側がGbEに対応しているのでまぁま... -
スマホ販売の値引き規制強化
今回の規制強化で「1円スマホ」などがなくなるっぽいです。 値引きの上限は原則4万円(税抜)とのこと。今までは上限2万円だったがそれは端末と回線をセットで契約すると... -
時々変なデータが現れる
うちはラズパイに温湿度センサーを繋いで部屋の温度と湿度を定期的に取得するシステムを動かしています。 数週間くらい前から時々変なデータが現れるようになったんです... -
PHP 8.3がリリースされました
PHP 8.3がリリースされました。 リリースノートを見る限りだと今まで動いていたものが動かなくなるような変更はないように見受けられました。ひとまず仮想環境のPHPを8.... -
WordPress 6.4にアップデートしました
SNSやブログを見てアップデート後に不具合が出ないかをチェックしていたのですが特に大きな問題もなさそうだったので6.4にアップデートしました。 「アップデート後に管... -
WordPress 6.4がリリースされました
WordPress 6.4がリリースされました。 ひとまずテスト環境のWordPressをアップデートしてみたところ、大きな不具合は見受けられませんでした。エラーログにも怪しいもの... -
PS4/5からXに投稿できなくなるようです
PlayStation 4やPlayStation 5にはスクリーンショットや動画などをX(旧Twitter)に投稿する機能があります。この機能が2023年11月13日で終了となるようです。 私は当該機... -
Xのサブスクに新プラン
Xのサブスクリプションに新しいプランが追加されるようです。 今は月額980円のプランがあって、これは広告の量が無料会員の約半分になっています。新設されるプランはも...