ITの話題– category –
-
TwitterからXに
ドタバタが続いているTwitterですが、先日名称を「X」に変更しました。ロゴも変更になり、トレードマークだった「鳥」が消滅しました。 うちのMacのアプリアイコンはま... -
リダイレクト広告
一部のサイトにおいて、リダイレクト広告を悪用して詐欺サイトに飛ばされる事象が確認されているようです。「プレゼントに当選した」などと称して個人情報を入力させて... -
サーバー整理
使わなくなったサーバーを解約しました。 レンタルサーバーが1つとクラウドが1つ。どちらもテスト環境として使っていたんですが、最近はほとんどアクセスする機会がなく... -
自作のTwitter botを復活させました
私のTwitterアカウントで、定期的に自動投稿するいわゆるTwitter botを動かしているんですがそれが6月半ば頃から正常に動かなくなりました。 原因は使用しているTwitter... -
Threads(スレッズ)
米メタは米国時間5日、短文投稿サービス「Threads(スレッズ)」を始めた。米起業家のイーロン・マスク氏が買収したツイッターの混乱が続くなか、利用者の受け皿になるこ... -
Twitter制限解除?
TwitterのAPI制限が解除されているという情報が流れてきましたねぇ。ただ、未だにダメな人もいるみたいなので全員一斉に解除、というわけではないのかなぁ。🤔な... -
閲覧が制限されているようです
Twitter界隈がちょっと騒がしいですねぇ。 「API呼び出しの回数制限を超えました」というメッセージが表示されてツイートが見られなくなる事象が発生しているようです。... -
NextcloudがPHP 8.2系に対応
うちは自前のクラウドストレージとして「Nextcloud」をVPS上で動かしています。そのNextcloudがPHP 8.2系に対応しました。 VPSにはPHP 8.2系をインストールしていたので... -
ドコモの新料金プラン
ドコモは2023年7月1日から新料金プランを展開するようです。(既存プランは2023年6月30日で新規受け付け終了) eximo(エクシモ)とirumo(イルモ)です。いままでのギガホ・... -
ドメインの更新
私が取得しているドメインのいくつかが期限切れ間近となっています。ここみたいにしっかりと使っているドメインは悩むことなく更新しているんですが、テスト用とかなん...