ITの話題– category –
-
最近迷惑メールが多い
最近、きちんと使っている(?)メールアドレスに迷惑メールが届くことが多くなったんですよねぇ。マジでうざい。😠 メールサーバー側の機能とメーラー側の機能で迷... -
自動的にHTTPS接続になる可能性あり
Chromeブラウザのアップデートにより、HTTP接続が自動的にHTTPS接続になるようになったみたいです。 この影響でHTTPS接続を想定していないサイトでは正常に表示されない... -
Android 14
Android 14がリリースされました。 現状で使えるのはPixel 8系(プリインストール)と一部のPixel系(順次アップデートが展開中)のようです。私が使っているPixel 7 Proで... -
Pixel 8シリーズ
Googleの新しいスマートフォン「Google Pixel 8」シリーズが発売されます。 個人的には今使っているPixel 7 Proにこれといった不満もなく、積極的に情報を収集していな... -
Adobe Firefly
Adobeの画像生成AIである「Adobe Firefly」が正式リリースされました。私が契約しているプランにもその使用権が含まれているので活用していこうと思っています。 作りた... -
iPhone 15シリーズ発表
iPhone 15シリーズが発表されましたね。 私はAndroid勢なのでiPhoneには興味がなくて💦仕様とかの詳細は全く知らないです。ただ、接続端子がLightningからUSB Ty... -
実家用ルーター購入
実家で使っているルーターは10年くらい前のものです。アンテナ数は5GHz帯が2×2、2.4GHz帯が3×3の、当時としてはミドルクラスに位置する機種ですねぇ。 実家のプロバイダ... -
何やら怪しいアクセス試行が…
契約しているVPSの一つに不正なアクセスを試みた形跡があったのでファイアウォールでブロックしておきました。 まぁそもそもポートを変えているのでアクセスできないん... -
X、ブロック機能廃止か
米X(旧ツイッター)のイーロン・マスク会長は18日、短文投稿サービスのXで、他の利用者をブロックする機能を廃止すると表明した。Xへの投稿で明らかにした。 2023年8月20... -
コメント一覧にアイコンが表示されなくなった
当ブログは記事を表示したとき、当該記事にコメントがあると下に一覧が表示されます。その際、ハンドル名の左側に自動生成されたアイコンが表示されます。 いつの頃から...